都留・昭島RS交流会

平成23年9月11日(日)
拓殖大学G


夏合宿明けの腕試しとして、都留RSと昭島RSを拓大グランドに招いて交流会を行いました。
都留RSとは8月の夏合宿で交流会を行なう予定でしたが、残念ながら雨のために中止となってしまい、やっと実現しました。八王子のお隣である昭島RSとは2年ぶりの交流となりました。
早朝からグランドに3スクールの子どもたちが集合し、あいさつをしてから早速交流試合を開始しました。


集合


都留RS


昭島RS


よろしくおねがいします!

まずは低学年。昭島RSからは1年生、2年生が各1チーム、都留RSからは幼児1名、1年生と2年生の混成で1チーム、八王子は幼児と1年生は各1チーム、2年生は2チームが参加しての交流戦でした。
幼児は都留の年長さんを招いて5分ハーフの紅白戦を2戦と親子対決を行いました。勝敗は別として皆がボールの争奪とボールを持ったら前に走る、を実践してくれました。お互い直ぐに打ち解けてスクールを超えた交流が出来て単なる交流戦以上の交流が出来た事は良かったと思います。

1年生は8分ハーフで都留、昭島と2試合を行いました。試合前のドレスチェックと一礼してグランドに入る事、密集から相手ボールが出た際の「出た〜」の声、ディフェンスでは相手の前に立っての通せんぼ、アタック面では全員で練習でやっているガットでのつなぎで継続。
段々と一人で持ち込んでトライをする事無く、皆でつないでトライをする事が出来てきて成長を感じる交流戦でした。

2年生は8分ハーフで都留、昭島と行いました。課題はディフェンス面でした。全員でのアップ、スクラムからのハーフアタック。夏合宿でのチャレンジマッチの経験で気持ちが強くなったのか、しっかりディフェンスしていました。
アタック面でも相手スペースを見付けてよく走り、仲間同士の偏ったパスも無く、全員に回る様に展開し、ボールを持ったキャリアへのサポート意識、継続と声出し。試合中傍観する子も無く、全員が参加してプレーする事が出来て以降の試合がとても楽しみです。

中学年ですが、この日は嬉しいことに欠席の生徒がなく、3年生16名、4年生14名の全員が揃いました。各学年とも2チームを作って2試合づつ行い、結果は3年生が1勝2敗1分、4年生は3勝1敗という結果でした。
3年生は中学年に上がって半年ですが、アタックもタックルも「前に出ること」と少しづつ展開ができることを目標に練習してきましたが、この日は練習してきたことがあまり出来ていませんでした。昭島RSのボールへの働きかけの早さとスピードについていけなかった感はありますが、キックオフやタックル後などイーブンボールへの一歩が出ないことでボールを奪われたり、ノックオンをしたりと全体に元気がありませんでした。
しかし、タックルに関しては徐々に良くなってきています。どんな形でもいいから相手を止めようとする気持ちは出てきているので、アタックでも勇気を出してどんどん前に出ていきましょう。
4年生ですが、今までは一人で抜けてトライを取れていた場面でも、年齢が上がってくるに従いそれが出来なくなってきています。そこでチームプレーが求められ、練習でも取り入れているのですが、この日は特にモールやラックからの球出しに課題がありました。一番の原因は、姿勢の高さにあります。姿勢が高いことで相手に絡まれてボールキープが出来ずになかなかボールが出ない場面が多くありました。一方でスピードあるパス攻撃や皆でパスで繋いでトライを取った素晴らしいプレーも随所に見られるなどスキルは上がってきているので、全員で声を出して繋いでいく気持ちを高めていきたいと思います。


3年生対都留


3年生対昭島


4年生対都留


ようせい、タックル

高学年ですが、久しぶりの対外試合で、どのようなプレーをしてくれるか期待と不安がありましたが、いい試合ができました。
5年生は、単独で臨んだ都留との試合で完封勝ちし、6年生と混成で臨んだ昭島のと試合でも気後れすることなく、がんばっていたと思います。全員が前へ出る意識があり、FW、BKともにボールをよく動かしていました。5年生のトライの4割以上をFW陣があげており、FW陣、SHが積極的に前進し、サポートもがんばっていました。
6年生は、FW、BKともに安定した力を発揮したと思います。SO、CTBを中心に相手ディフェンスラインの隙を突いて前進し、WTB、FB、サポートしたFWに繋いでトライを取れました。
良いテンポでアタックできました。各自の役割を理解して、仲間と連携しようとよく声をかけ合っているのが分かりました。昭島との試合では、5年生をリードし、5年生が止められなかった相手をカバーディフェンスする場面が見れました。

課題をいくつか上げると...
モール、ラックのボール支配が大分できるようになりましたので、さらに確実なボールキープをできるようにしましょう。モール、ラックからの球出しをもう少し早めて、テンポ良くBKに展開できると良いですね。タックルはよく行っていましたが、もう一歩前に出れれば、より効果的なディフェンスができたと思います。相手の動きを止めるタックルが十分でないところがあるので、さらに練習をしていきましょう。
イーブンボールへの働きかけもよくなってきていますが、常に相手より早く仕掛ける意識を持って、自分たちのペースで試合を運べるようにしたいと思います。10月、11月は試合が続きますが、さらにレベルアップを図っていきましょう。


5年生対都留


5年生対都留

この日は9月とは思えないほどの暑さとなりましたが、試合中にウオーターブレイクを入れるなど安全対策を行い、事故や大きなケガ等もなく無事に終了することができました。都留、昭島両スクールの生徒、保護者の皆様ありがとうございました。
特に都留RSの皆さんは早朝の出発であったことと思いますが、八王子まで足を運んでいただきまして、楽しい交流会となりました。