東京都春季大会・対合同

平成22年6月6日 国士舘大学G


先週に引き続き今期春の公式戦第二戦目です。
西東京との合同チームになります。
前半はHRS主体(西東京選手:両プロップ、左ウイング)

試合前の指示
・BK陣ディフェンスはそろって出て、相手にプレッシャーをかけること。
・フォワード陣はガットの徹底とその際は体をぶつけてやること。
・相手BK展開で抜けてくる選手(センター)のマーク
試合開始後、しばらく相手アタック、八ラグ懸命ディフェンスが続く。
ディフエンスでポイントが出来るが密集ではやや劣勢、マイボールに出来ない。
前に出るディフェンスは出来ていたが、前半7分 中央で相手スタンドオフが八ラグBKディフェンス裏にパントキック、チェイスした相手選手がキゃッチ、そのままトライ献上(G○)。
何度かマイボールからの八ラグBK陣の展開が見られましたが、ウイングまでパスが回るも、タッチライン際で捕まることが数度あり、前半終了のホイッスル。

後半は、西東京主体チーム(フォワードの荒谷・大森、バックスの早崎出場、途中交代 大森⇒田原)
後半開始もしばらくは前半のような状況も後半5分 ゴール前のラックから荒谷が抜け出しトライ(G○)
後半8分 BK展開から右ウイングで出場の早崎、中盤付近でパスを受け取り、相手ディフェンスに絡まれるも走りきりトライ(G○)
後半12分 マイボールのセンタースクラムから西東京SOが抜け出し、そのままトライ(G×)
後半15分 センター付近の相手ボールモールから、右展開されトライ(G○)
試合終了。
試合後のミーティングでは、
・相手BK選手(センター)が縦に抜けてきたところはよく止めていた。
・「執念」が足りない。
・今日はフォワードが負けていた(ラックの入りと押し返し)
・モール、ラックでマイボールが出ない。(BK展開も少なかった)

先週・今週とゲームを見ましたが、八ラグの選手は「ラグビー理解度」というか何か足りないような気がします。
それは、例えば「ゲーム中の選手間のコミュニケーション」「コール」「ゲーム展開状況の把握」などでしょうか・・・。
そのあたり、中学生選手が少しでも気が付いてくれれば、このチームは強くなると思います