第9回東日本ジュニアラグビー菅平ジャンボリー

2007・7・28〜29 菅平高原サニアパーク他


今年も7月最後の土日、HRS中学生はラグビーの聖地菅平でのジャンボリー大会に参加しました。年々参加チームの増えるこの大会ですが、今年は2日間で68チームが総数171試合の挙行となり、例年会場となるサニアパークだけでは収まりきれず、2つの市営グラウンド・太郎館グラウンドでも熱戦が繰り広げられました。
前日の金曜夜にバスで現地に着いたHRS中学生は、バスの中でははしゃいでいましたが、ホテルに着くと翌日に試合に備え、早めに眠りにつきました。
そして翌朝は、第1試合に備えて6時に起床し、ホテルの駐車場で軽くアップをした後、サニアパークへと向かいました。


アップ開始


さあ、行こう!

1日目
2・3年の第1試合の対戦相手は横須賀RS。緊張の中、順平のキックオフで試合が始まりました。開始早々のノーホイッスルトライはモールからLO神保が抜け出し、それをWTB友也→SO順平へ、最後はフォローしたLO友弘が飛び込むというまさにHRSの目指す継続ラグビー。その後もバックス陣のステップと俊足WTB、市川のインターセプトにも見られた速く前に出るディフェンスが冴え、また順平のGKも10本中9本が決まり大勝しました。
試合後は今後の対戦相手となるチームの試合を見学、昼食後アップを行い臨んだ第2試合の相手は昨年も対戦し、5-40で大敗した山形第一中学。現3年生にとってはリターンマッチであり気合も十分であった。この試合では前の試合で今ひとつだったフォワードが底力を発揮。ポイントへの寄りとあわせオーバーに一体感が出てバックスとフォワードが見事に連携し始め、まさに練習でやっているプレーをそのままやっているような継続ラグビーとなった。相手高速バックスに走られ1本取られてしまったが、直後に取り返し前半は3本対1本で終了した。
後半に入っても開始早々立て続きに、SH謙太と友也がトライを重ね圧倒するかに思われたが、ここで気持のゆるみが出たのか、試合後半には相手に2本取られてしまった。
試合終了後に佐々木先生からは、せっかく前半がすばらしい内容だったのに課題が残った、とのお話がありました。夜のミーティングではここをじっくり話し合いをしたようです。
尚、この試合ではなんと日本協会の下井レフリーが笛を吹いてくださいました。ディフェンスで相手を止めるときハイタックルとなる手の位置について、セルフジャッジへの指導など生徒達も大変勉強になったと思います。


VS横須賀、友也


フォローするFW陣、友弘


VS山形一中、下井レフリー


スクラム

1年生は千葉中央地区スクール混成チームと対戦しました。本当に1年生?と思うような大きな相手は開始早々から積極的に前に出てきてHRSはゴールライン前に釘付けになります。
しかし試合開始前に生永先生が言っていた『とにかく徹底してディフェンスだ!』が全員の気持ちの中にあったのでしょう。見事に耐え切り、7分に自陣22m付近から大野が抜け出し独走トライを決めると、その後マサトも負けじと前半だけで各2本トライをあげました。
後半はこれに加え近藤→佑人の継続トライもあり、合計で9本と量産。一番の目標だった『徹底してディフェンス』で見事に守りきり、本当にすばらしい内容になりました。試合後の1年生達の笑顔を見守るお母さんお父さん達の笑顔もそこにありました。


1年生、大野独走トライ


こちらはマサト

1日目を全勝で終えた中学生たちはホテルに戻り、風呂そして食事。合宿の晩御飯といえば澤井先生の特製焼きそば!小学生時代の夏合宿を思い出しながら生徒達はおいしくいただいたようです。食事後はミーティング、その後生徒達はTシャツなどの買い物へ、そして指導員達はこの日の試合を肴に大いに盛り上がって!?いました。このジャンボリーに泊まりで応援に来ている保護者の方々も今年は多かったようですが、同様に盛り上がったのでは?

2日目
2日目の朝は恒例ダボスの丘に上がる散歩から。軽いランパスの後、全員が丸くなり、『4つの誓い』の唱和。今年は2年石倉が音頭を取りましたが(全く間違えなかった!)、中学生はどうやら全員が暗記しているようです。(本当?)さあ2日目が始まります。
2・3年生は市営グランドにて午前の試合は対金岡北中学(大阪)戦。やや関西言葉に圧倒されはしましたが、開始早々友也がノーホイッスルトライを決めるなど自分達のプレーに集中し、またディフェンスと継続の意識が切れぬまま前半を終え、気がつけば49(7T7G)−0。
後半開始早々、自陣ゴール前の守りで、焦りからかモールでのペナルティが相次ぎ、最後に1本取られてしまったが、その後はしっかりと元のペースに戻り前日の反省が生かされている試合内容でした。


ダボスで4つのちかい


VS金岡北中、笠

そして、2・3年生にとってこの大会の最後を飾る対藤沢RS戦。開始時間は午後3時過ぎでしたが、開始30分前ごろからグランド一帯は霧(というか雲のなか)に包まれ始め、10m先も見えないほど。開始前にレフリーからは【この試合はキックなし】との確認がなされ、キックオフでなくセンタースクラムから始まりました。
藤沢RSは見事なディフェンスで、この大会でずっとすばらしいステップを切っていた笠や順平を止める。また隙を見てパワフルに前進し、つかまっても簡単には倒れない。HRSも必死のディフェンスを見せ、息の詰まるような攻防の序盤になった。
開始5分藤沢が先制トライをあげた。しかしHRSから上がってくる声はますます大きくなって行き、ついに7分、WTB友也が同点トライをあげる。ふと気がつくとあれほど深かった霧がいつのまにかなくなっている。両チームの熱気のためかと思わせるほど熱い試合になっている。試合はその後2本とられた後1本取り返すという展開で前半を10−15で終えた。
後半も双方必死のディフェンスが続くがやはり先制は藤沢(10−20)。しかしまたもや取られたらすぐにHRSは友也がタッチラインぎりぎりを走りこみ取り返す(15−20)。そして、その後順平がどうしても割れなかったディフェンスライン中をステップで切り抜き中央付近に飛び込みトライをあげた(20−20)。トライ後立ち上がった瞬間『負けねーぞ!』の声とそれに呼応する全員。見ていて熱くなった。だが、そのあと自陣でペナルティを取られそれを機に藤沢がトライ(20−25)、そして終了間際にも重ねられノーサイドとなった(20−30)。
試合終了後、生徒達は皆泣いていた。こんなに悔しい試合は初めてなのだろう。持っているものをすべて出し切れたのに勝てなかった…の思いからなのか。これが『少年を大人にする…』ラグビーなのか。
でも君達は春から本当に強くなった。技術的なものはもちろん、それ以上に精神的に強くなったと思います。仲間を信じ、自分を信じてこれからも頑張って欲しい。まだまだ強くなれると思います。


VS藤沢RS・霧の中、前に出る順平


2年生も頑張った、CTB石倉

感動の2・3年生試合のすぐ後同じグランドでの1年生試合は対シルクス戦。この試合もまたまた雲の中の試合になってしまい、試合の様子がほとんど見えませんでしたが、天候のためなのか『徹底してディフェンス』ができていなかったようです。しかし終了間際に酒井がトライを決めるなど最後まであきらめない気持を持てたのは良かったと思います。
また、高崎RCチームに2年加藤と屋代がFBの助っ人として参加し活躍していました。


涙の敗戦


1年生試合も霧の中

すべての試合が終わったあとで、佐々木先生からは『ご苦労様、この菅平でみなよく成長した。』とねぎらいの言葉があり、解散となりました。例年現地から車で帰る生徒も多いのですが今年は多くが帰りもバスに乗り、試合の興奮も冷めやらぬ感じで仲間たちとあれこれと語り合ったようです。指導員の先生方も大きなビンを何本も抱えて乗り込んでいました。

今年も本当に多くの方々のご支援があり、すばらしいジャンボリーになりました。また生徒達もしっかり皆様のご期待にこたえるべくひたむきなプレーが出来たと思います。本当にありがとうございました。さあ、次は東北遠征、福島いわきです。