第3回西関東甲信越ブロックミニラグビー交流大会

平成19年11月3日(祝)
八王子市上柚木公園陸上競技場


HRSが主催する「西関東甲信越ブロックミニラグビー交流大会」も今回で3回目となり、会場である上柚木公園陸上競技場に各地から7スクール、総勢300人以上の小学生ラガーが集合しました。昨年は大会途中から大雨となり、予定が半分しか消化できませんでしたが、今年は朝のうちは曇っていた天気も昼には暑いほどの陽気となり、各グラウンドで熱戦が繰り広げられました。


低学年


八王子VS西東京

HRS学年主任より各学年の報告です。
まずは低学年ですが、2年生は1勝3敗、1年生は1敗1分、幼児は2敗でした。
今回は前回の富士森の結果を踏まえて、少し厳しめの対戦カードを組みました。結果だけを見ると、少し寂しいものとなりましたが、内容的にはロースコアで1、2本差を争う引き締まったいい試合ばかりでした。試合に向けていつも掲げているテーマ、前進、タックル、集中と粘りを生徒は皆しっかりと実行してくれました。
今回の勝敗を分けたポイントをあげると、接点におけるボール獲得率の差だと思います。マイボールの継続、イーブンボールへの働きかけ、相手ボールへの圧力が相手より弱く、自分達のペースを掴みきれませんでした。ただ不利な試合展開の中でも、粘り強くタックルを繰り返し、簡単にゴールを割らせなかった点は、とても評価できました。
今回の課題に少しでも対応できるよう、マイボールを大切に継続し、相手ボールにしっかり圧力をかけてターンオーバーできるよう、ボールへの働きかけを意識したプレーを練習していきたいと思います。


ボールを持ったら前に走ろう!


楽しい幼児ゲーム、でも目は真剣

中学年は4年生1チーム、3年生が2チームで参加し、各2試合を行いました。
4年生はこの日は参加人数が少なくて交代に3年生が入るなど厳しい試合となり、2敗という結果でした。それでも1試合目は強豪相模原RSに1トライ差と健闘したのですが、2試合目の長野県・上郷RS戦ではスピードに乗った相手バックス(それにしても速かった!)の縦突破にタックルが甘くなり、トライを重ねられてしましました。この日気になったのは、少々元気が無かったことです。全員が良いものを持っている4年生ですから、もっと元気を出してプレーすればきっと良い結果が出ると期待しています。
対する3年生は元気いっぱいで上郷、相模原など各地域の強豪相手に3勝1敗という結果でした。
この日は生徒一人ひとりの成長をしっかりと感じることができました。キックオフで前に出て相手にプレッシャーをかける大賀、ルーズボールに飛び込む武蔵、モールからボールを出す新太などFW陣がボールを獲得すると、コウタ、陸のBK陣が快足を飛ばしてトライを取るといった継続ラグビーを見せてくれるなど、全員が自分の役割を果たしていました。
3年生は在籍生徒が17名と多く、今後も非常に楽しみな学年です。


3年生、対相模原


3年生、対多摩

高学年はここのところ、試合に人数が集まらず、厳しい試合を強いられていましたが、今回は、全員出席で、みんなの力で戦えました。成績も3勝1敗と良いゲームができました。
試合内容ですが、第1試合の朝1番の相模原戦は、力が発揮できず、FWでぐりぐり押され、力負けをしてしまいました。弱点であるボールへの接点の遅さが、敗因でした。
2試合目以降は、その点を意識させ、気持ちを集中させることで、いつもの練習の成果が出てくる様になりました。試合を重ねる毎に前へ出ることができ、得意のバックス展開でトライを取れ、試合を楽しむ事ができたと思います。また、モールになってボールが出ないとき、モールを押し込んで、ボールを持っている子が意識して、ラックにし、ボールを出せた非常に良いプレーも出せました。


高学年、ラインアウト


対多摩RS

長野県飯田市から参加の上郷RSの生徒に聞いたところ、朝6時にバスで出発して4時間以上かかったそうです。遠くからどうもありがとうございました。
来年もこの大会を開催する予定なので、各スクールの皆さんとの再会を楽しみにしています。

●全試合結果