第8回東日本ジュニアラグビー菅平ジャンボリー

2006・7・29・30 菅平高原サニアパーク


梅雨明けが大きく遅れ、天候が危ぶまれる中、HRS中学生達は第8回となる東日本ジュニアラグビー菅平ジャンボリーに参加しました。この大会は年々参加チームが多くなり、北は秋田や山形、西は大阪まで全国から約1700人の中学生ラガーが集まり、6面のグラウンドで2日間にわたり熱戦が繰り広げられました。


さあ、行くぞ!指示する佐々木先生


VS山形一中・遠藤

初日、冷たい雨も上がり、陽も出てきた中で、HRS中学生の初戦は東北の強豪である山形第一中学となった。3年前の秋田遠征ではHRSと対戦、その時はHRSが勝利を収め、そのリターンマッチとして組まれた(ようである)。前半は山形の快足WTBに走られ先制されるも、HRS2年CTB笠がよく走りトライを返すなど、一進一退の内容であった。FW陣も集散が早くラックを連取し、よく頑張っていたが、山形に再びトライを許すと「切れて」しまったのだろうか、以後ほとんどボールが獲得できず、BK陣も手でいくだけのディフェンスが目立つようになり、山形BKに走り回られてしまった。
2戦目の大阪北・南大阪RS戦も同様。3年CTB遠藤が先制トライをあげる幸先の良い出足ながら、直後にトライを返されると再びズルズルといってしまい、最後までゲームに集中することができていないようである。
夜のミーティングで、生徒達はこの日の反省と翌日の試合への決意を1人づつ発表し、早めに眠りについたようである。指導員と親たちも「反省会」を行い、こちらは遅くまで盛り上がっていました。


VS大阪北・FW小野寺奮闘するも


こういう場面が多かった・・・


2日目の朝はホテルの前に広がるダボスに登り、体操、ランパスなどの後、中学生たちは「4つの誓い」を2年本間(暗記していた!)のリードにより、サニアパークに向かって全員で大声で唱えた。昨晩の決意表明と4つの誓いによって、中学生たちはようやく眼を覚ました。


4つの誓い


練習開始、今日は晴天

2日目の初戦は慶応中等部との対戦。このゲームはFW陣が頑張り、よく前に出てボールを獲得し、3年FW義間と同じく吉田が自らゴールに飛び込んだ。そして昨日に続き2年CTB笠がうまいコース取りでトライをあげるなど、FW、BK一体となったHRSらしい継続、展開ラグビーをやっと見せてくれた。


VS慶応中等部・成長した笠


FW義間・飛び込む

続いての1年生ゲームは府中と組んで金岡中との一戦となった。昨日のシルクスRS1年との試合は完封されてしまったが、この日は2・3年チームと同様にFW、BKとも動きが良かった。FWでは石倉、神保が相手を吹っ飛ばして前進、SOの関口が展開してトライを呼び込んでいた。3年生ではあるが、媛香と亜実の女子2名もゲームに出場、チャンスは少なかったが、小学校低学年からこれまでラグビーを続けている2人の中学生最後の菅平でのプレーでした。


1年神保、突進


よく頑張った媛香と亜実

そして今年の菅平ラストゲームは対東大和五中。残念ながらこの試合は完敗でした。
高校生かと思うほどの大型チーム、そして何もかもが早い! FWの集散、BKの展開、走るスピード、パスの速さ等々、素晴らしいチームでした。

2日間を通して2・3年生は1勝3敗、1年生チームは1勝1敗とやや不本意な成績で今年のジャンボリーを終えました。確かに大会直前にキャプテン石坂とトライゲッター順平のケガの離脱があり、戦力が揃わない苦しい状況でしたが、これまで練習でやってきた事をすべて出し切れたでしょうか。中学生諸君、君達は出来るはずなのに、試合になると精神的に弱いところが出てしまっているように思います。気持ちを切らさすに、ノーサイドの瞬間までがむしゃらにやることが大切だと感じた2日間でした。これからがいよいよ本番、夏合宿と秋のシーズンが待っています。毎週、あのきつい練習をやっているのだから、自信を持って、仲間を信じて、夏合宿を乗り切れば秋にはきっと良い結果が出ると思います。頑張れ!中学生。


VS東大和五中・2年謙太、この悔しさは来年に


番外編・そのとおり!


また、今回練馬RSから何人かの生徒に出場していただきました。名前は分かりませんが、素晴らしいプレーと低いタックルに勇気付けられました。ありがとうございました。
最後になりましたが、今年も大挙して菅平に登り、応援していただいた保護者の皆さんにはテントの設営から氷の手配までしていただき、たいへんありがとうございました。今年は特に1年生の保護者も多かったように思いました。また来年、再来年も菅平でお会いしましょう。